秘密厳守をお約束します

金銭消費貸借契約

お知らせ画像

借主が、金融機関等から金銭を借り入れてその金銭を消費し、その借入額と同額の金銭(利息付の場合は利息分も含めて)を金融機関等に返済するという契約のことをさします。

「金銭消費貸借契約書」の内容

例えば住宅ローンを申し込んで、銀行の事前審査が通ると数日後に本申し込みを行います。この時銀行と交わされるものが「金銭消費貸借契約書」です。その他、個人間やクレジット会社などお金を借りる時に交わされる契約書の事を言います。その内容としては、金額・返済期日・利息・返済方法・遅延損害金・期限の利益の喪失・連帯保証・抵当権の設定が定められています。一般的にはこの約束の通りに借主は貸主へお金を返済してゆきます。住宅ローンの場合だと銀行は不動産に抵当権を登記します。何事もなく返済が終わる方が多い中、いろんな事情で返済が滞った場合、「抵当権」の行使により弁済を求めて裁判所へ「競売」の手続きを行います。また、個人間やクレジット会社の場合も裁判所への手続きを行えば「財産の差押え」や「強制競売」等へ移行していくことになります。