秘密厳守をお約束します

住宅ローンの滞納で裁判所から執行官が来た

「競売開始決定通知」の書類が届き競売の手続きが進むと、次は「現況調査に関する通知」の書類が送られてきて、競売の対象となる不動産の調査の段階に入ります。
競売を進めるにあたり、不動産の入札価格は裁判所が決定します。 その金額を決定するために、指定の日時に執行官が自宅に訪れ、家の査定や、測量、写真撮影などの現状調査が行われます。 もしこの時、執行官に応じなければ、無理矢理にでも鍵を開けるなど強制的に調査を実行します。

自宅に執行官が訪問する
タイミングと目的

住宅ローンが払えずに滞納すると「競売開始決定通知」の書類が自宅に届き、競売に掛けられることが決まります。 通知が届いた1~2ヶ月ほど後に、競売の対象となる不動産の調査のために裁判所から執行官と評価人が訪問します。 執行官と評価人が来る前には「現況調査の通知」の書類が届き、訪問する日時が伝えられ立ち会いを求められます。

競売までの流れ

執行官が不動産の調査を行う目的は?

裁判所が競売時の不動産の入札価格を決定するためにあなたの自宅を訪問します。 どんな人が住んでいて、どういった状況なのか等を知ることが目的です。 そのため、家の査定や、測量、写真撮影などの現状調査が行われます。 もしこの時、執行官に応じなければ無理矢理にでも鍵を開けるなど強制的に調査を実行します。 また、居住者が立ち会わない場合などの時には、土地の境界の問題などで争いは無いかなどを隣地の住人に聞き込みを行うこともあります。 このことによってご近所の方にご自宅が競売にかけられている状況であることを知られる可能性は少なくありません。

執行官の仕事は?自宅で何を行うのか。

執行官と聞くと恐ろしいイメージを持つ方も多くいらっしゃるでしょう。 しかし、執行官は裁判所の職務として不動産の調査を行い競売を滞りなく実行することが仕事です。ローンの取り立てや手荒い行動は無いため必要以上に怯える必要はありません。 とにかく、彼らの仕事は競売を滞りなく実行することです。 執行官の競売に関しての主な仕事は、次の2つです。

競売を申し立てられた不動産の状況を調査すること

競売に掛けられる不動産の状態を調査する権限があり、調査では、室内・外観の目視確認、写真撮影、測量、周辺の確認などを中心に行います。 また、居住者が立ち会わない場合には、土地の境界の問題などで争いは無いかなどを隣地の住人に聞き込みを行うこともあります。 自宅に訪問した際には淡々と不動産の調査をして、事務的な質問をしてすぐに帰ります。 執行官に聞かれる質問は「家で壊れている場所はないですか?」「あなた以外に誰が住んでいますか?」など、ごく一般的な事務的な質問です。

競売が執行されても明け渡しをしない元所有者を強制的に退去させること

競売で落札者が決定した後に、落札者からの要望があれば強制的に所有者を追い出すことができる権限を持っています。
「執行現場では,債務者等の抵抗に遭うこともあるため,執行官には,その抵抗を排除するために,自らの判断で警察の援助を求めることができるなど強い権限が与えられています。」 ※【裁判所のホームページより抜粋】

執行官の訪問を拒否した場合
どうなるのか?

執行官には強制的に鍵を解錠して強制的に調査をする権限が与えられています。 居留守をつかったり外出して自宅を施錠するなど、訪問を拒否している状況でも、鍵を解除して勝手に家の中に入って調査が進められます。 執行官には強制的に調査をする権限があるため鍵を壊されても何も言えず、鍵の解除にかかった費用も後に請求されます。 いくら嫌でも、法律に基づいた強制的なものですので、それに従うことが無難でしょう。 インターホンが鳴ったものの居留守を使っていたら、数人の見知らぬ人が勝手鍵を開けて入ってきたが地方裁判所の執行官だったという例もあります。

執行官が来た後はどうなる?

執行官による不動産の現況調査が終わると、裁判所やインターネットで写真付きで競売物件の情報として公開されます。 競売は、事前に物件の内覧ができないので、この資料が参考にされます。 この開示された情報を閲覧した個人投資家や不動産業者が、物件や周囲の状況を確認する現地調査のために見に来ることもあります。 仕事が終われば直ぐに帰る執行官の調査とは違い、近所をウロウロしたり、電気メータを覗き込んだり、表札やポストを確認してお名前を確認したりします。 また、業者の中にはインターホンを鳴らし、詳しい話を聞こうとするものもいたりします。 この段階になると、競売になったことを近隣に隠すことも難しく、あなたのプライバシーを守ることも難しいでしょう。 精神面的にも家が取られるというストレスを抱えながら過ごさなければいけません。

執行官が来てから、
どれくらいで競売になるの?

一般的には、4ヶ月~6ヶ月ほどで競売になります。 競売になる場合には、まず現況の調査をして、あなたの家を評価(査定)します。 その評価(査定)に時間がかかるような物件であれば、通常よりも時間がかかることもあります。 ただ、一般の自宅であれば、4ヶ月~6ヶ月で競売が実行されることでしょう。 競売になり落札者が決定すると、その人には抵抗することができず強制的に退去しなければなりません。 競売になることのメリットは何もありません。

競売を回避する為には?

裁判所の執行官が自宅の調査を行う段階まで来たら、競売まで準備が進んでいるということなので、タイムリミットはあと残りわずかしかありません。 しかしまだ諦めるには早く、今の段階であれば競売を取り下げることは可能です。 残された期間を1日でも多く任意売却の手続きに有効に使うことができれば、あなたのご希望を叶えつつ、競売を回避できる可能性は十分あります。 債権者側(銀行側)も、少しでも多く債権を回収したい為、競売を避けて任意売却に同意してくれますので、一刻でも早い対応をお勧めしています。

競売を取り下げる方法は、
任意売却しかありません

ご自宅に執行官が来ているということは、既に競売開始決定通知が届いているため、今からお借入れ先の銀行に連絡しても、残念ながら手遅れの状態です。 しかし、今の段階でもまだ競売を取り下げることは可能です!! 通知が来てしまったら、1日でも早いタイミングで任意売却をご検討・ご相談ください。 競売は任意売却と比較してデメリットが多く、あなたにとって様々な苦難な状況に陥ってしまう可能性も大きいです。 そうなる前に、出来るだけ早いタイミングで、あなたの意思が尊重され、少しでも多く手元にもお金が残る任意売却を決断しましょう。

ECエンタープライズは任意売却だけを
長年手掛けてきたプロの専門業者です。

裁判所からの「現況調査の通知」と注意書も一緒に送られてきますが、「競売に関することの相談については、弁護士にしましょう」といった内容が書かれています。 そのため、競売・任意売却については専門のプロへ相談するようおすすめしています。 ECエンタープライズ任意売却無料相談窓口は任意売却だけを長年手掛けてきたプロの専門業者です。 スタッフや弁護士は長年任意売却を専門分野としており、数多くの案件を手掛けて培った実績と知識・ノウハウを持つプロフェッショナルチームです。 まずは一度ご相談ください。ご自宅に執行官が来ているということは、既に競売開始決定通知が届いているため、今からお借入れ先の銀行に連絡しても、残念ながら手遅れの状態です。 しかし、今の段階でもまだ競売を取り下げることは可能です!! 通知が来てしまったら、1日でも早いタイミングで任意売却をご検討・ご相談ください。 競売は任意売却と比較してデメリットが多く、あなたにとって様々な苦難な状況に陥ってしまう可能性も大きいです。 そうなる前に、出来るだけ早いタイミングで、あなたの意思が尊重され、少しでも多く手元にもお金が残る任意売却を決断しましょう。

トップページへ戻る