秘密厳守をお約束します

任意売却で引っ越し代を確保する

任意売却後の転居費用が無いので、
引越し代を確保したい

住宅ローン問題の解決策として任意売却を選択し無事に買主が見つかれば、 一般の不動産売買と同じく引越しをして家を明け渡さなければいけません。 引越しには引越し業者や新居の敷金・礼金など移転費用がかかるため、ただでさえ住宅ローンの返済が難しい中でお金を捻出する負担が大きいことは容易に想像できるでしょう。 しかし任意売却では、自宅の売却代金の中から引越し代の捻出が認められる場合があります!新生活をスムーズに始めるためにまずは一歩を踏み出してみませんか?

引越し代はどのように
捻出されるのか?

任意売却後は住居から退去する必要があるため、債務者は契約が決定したら引越しをする必要があります。 しかし住宅ローンが払えない状況の債務者は引越し代を用意することができない場合も多く、退去そのものが行えません。 債権者の立場としては、退去が遅れるとその分債権が回収できる時期が遅くなります。 そこで、一刻も早く契約を完了させるために行われるのが、引越し代を売却益から経費として配分して退去してもらうという方法です。 売却益から引越し代を提供すると、債権者からすると回収できる金額が減ってしまいます。 しかし、引越し代不足によって契約が無くなり競売になると、任意売却から引越し代を引いた額より回収額が減るため、債権者としては結果的に損害を受けます。 そのため、債権者は回収額をより多くできるよう、困窮している債務者に引越し代を融通して、契約を完了しやすい状況を作っているのです。 しかし、債務者の中には引越し代は売却代金から出て当然だという誤った解釈をしている方がいます。 そもそも、債権者も引越し代を支払う義務はなく、債権者の同意があって初めて成立するものです。 つまり、売却代金の一部を引越し代として融通する事が出来るのは、あくまでも債権者の義務ではなく善意によるものである事を忘れてはいけません。 ただし、債権者によっては引越し代を全く捻出する事が出来ない可能性も決して少なくは無いと心得ておきましょう。

引越し代の捻出

競売では引っ越し代は出ない

競売の場合は、誰が落札をするかわからず、主に転売を目的にした不動産業者が買い手となることが多いです。 そういった業者は収益を重視しますので、基本的に引越し代などの費用の捻出は認めてもらえないと思っていた方がいいでしょう。 一方で、任意売却であれば、そのときの状況や債権者との交渉次第で、売却代金から引越し代を捻出することを認めてもらえる場合があります。その相場はおおよそ10~20万円です。 ただし、最近では引越し代の捻出を認めないケースも増えてきているので、必ず引越し代がもらえるという前提では考えないほうがよいでしょう。

引越し代を確保するためのポイントとは?

手元に資金がなく、努力しても捻出する事が難しいということを現状の貯蓄や生活状況を真摯に説明して理解してもらう事が重要です。 また、債権者との信頼関係を築く事も大切なポイントとなります。 そのためには、債権者とのやり取りを迅速かつ円滑に行うことが必要ですが、これは債権者と交渉する任意売却業者の手腕によるところが大きいです。 任意売却を依頼する業者の実績や経験、ノウハウによって大きく左右されるでしょう。

引越し代が出るケースと
出ないケース

引越し代が出るケースと
出ないケースをご紹介いたします。

引越し代が出るケース

債権者にとって引越し代を出すことは義務ではなく善意です。 そのため、不動産をできる限り高く売却するように努力することが重要です。 債権者側からすれば、できる限り多く融資した住宅ローンを回収したいため、当初の想定よりも低い金額での売却となった場合は引越し代を売却代金から支払うことを渋ります。 裏を返すと、高い金額で売却できれば債権者が引越し代を融通してくれる可能性も高くなりますが、これも任意売却を依頼する業者の手腕によって大きく左右されます。

引越し代が出ないケース

  • ①十分な貯蓄や財産がある場合
  • ②車や貴金属など、お金に換金できる資産を持っている場合
  • ③金銭的に頼れる身内がいる場合

上記以外にも不動産会社が交渉に失敗し、引っ越し費用を出してもらえないケースもあります。 そのため、交渉を得意とした任意売却の専門業者に間に入ってもらうことで、交渉をスムーズに進められる可能性もあります。

引越し代に関する注意事項

引越し代が出るケースと出ないケースの基準は債権者によって異なります。また、同じ債権者でも状況により異なるため、引越し代が出る前提では考えないほうが良いでしょう。

引越しのタイミングについて

引越し代を出してくれるケースでもまずは自分の貯蓄で引越し代を立て替えなければなりません。 任意売却では、通常、買主の代金の支払いと、住宅の引渡しは同時に行われます。 そして債権者はその売買代金のなかから、売主に引越し代を支払います。一方で、引越しは住宅を買主に引き渡す前までには終わっている必要があります。 従って、任意売却をするためには引越しをしなければならず、引越しのタイミングではまずご自身で引越し代を用意しなくてはいけません。

引っ越し費用を把握し、先に行動できること

  • ①不用品を自分自身で少しずつ処分して費用を節約する
  • ②引越し先にあたりをつけて初期費用がどれくらいかかるのかを知る
  • ③引越しにいくらかかりそうか一括査定などで見積もりを取り、引越し費用のおおよその金額を把握する
  • ④引越し代の準備(貯金)をする

任意売却をすることが決まったら、まずは自分の貯蓄を見直し、引越しをするためのこうした行動がとても大切です

引越し代に関する注意事項

EC.エンタープライズの無料相談窓口では、住宅ローンを滞納した時から、もしくは、ご相談をいただいたできるだけ早いタイミングから、引越し代のために貯金していただくよう推奨しています。
任意売却では、引越し代に限らず様々な場面で債権者との交渉や調整が必要になります。 これをスムーズに行えるかどうかは、これまで培ってきた任意売却の実績とノウハウ次第です。
逆に、この調整や交渉が決裂し、債権者の信頼を失ってしまうと任意売却を認めてもらえず、競売に掛けられてしまいます。 当社は、数多くの金融機関で任意売却を取り扱ってきましたので、ご安心してご相談ください。 引越し代の交渉も含め、任意売却が成功し、お客様が新しい生活をスタートできるよう全力を尽くします。

トップページへ戻る